1
万波川 & 秋神川 (5月21日22日)
秋神川釣行(5月22日)
昨日に次いでAさんと同行。
今日も曇天、今にも降り出しそうな雲行き、そして寒い。
知り合いの民宿を訪ね年券を購入そして状況を聞く、冷え込んでいるのでどうかな?餌では釣れているよ!と冷たい返事。
我々はバックオーターでダム差しを狙う事としてそこへ急いだ、しかし既に先行者、残念!!
少し上流のコオロギ橋より入川、イワナが程よく反応してくれた1時間位で6本ゲットまあまあかなと思った、そのイワナの付き場を越えアマゴが出る領域に差し掛かった、ここからは川の両岸に柳の木が覆い被さり時折良形のアマゴが出る絶好のポイント、今日はいいかもと期待する。
しかしここにも先行者、それも両岸を二人の釣り人が柳の木に掴まり乍ら下って来た万事休す。
昼食後民宿の居間で一寸昼寝してその後夕方は何処へ入ろうかと話し合う。
この寒さでは今から行った方がいいかもと思い急いで支度。
午後2時を少し回っていた、Aさんの好きな場所へ入りスタート、見れば大型のカゲロウが飛んでいる、
急いでキャスト、直ぐヒット続いてまたヒット前へ進めない程だった、Aさんはと見れば尺上を掛け大奮闘中、昨日の万波川、今日の秋神川、今回は大満足の釣行だった。
秋神川のイワナは魚体も色も素晴らしい

蟋蟀橋

今が盛りの・・・桜?

昨日に次いでAさんと同行。
今日も曇天、今にも降り出しそうな雲行き、そして寒い。
知り合いの民宿を訪ね年券を購入そして状況を聞く、冷え込んでいるのでどうかな?餌では釣れているよ!と冷たい返事。
我々はバックオーターでダム差しを狙う事としてそこへ急いだ、しかし既に先行者、残念!!
少し上流のコオロギ橋より入川、イワナが程よく反応してくれた1時間位で6本ゲットまあまあかなと思った、そのイワナの付き場を越えアマゴが出る領域に差し掛かった、ここからは川の両岸に柳の木が覆い被さり時折良形のアマゴが出る絶好のポイント、今日はいいかもと期待する。
しかしここにも先行者、それも両岸を二人の釣り人が柳の木に掴まり乍ら下って来た万事休す。
昼食後民宿の居間で一寸昼寝してその後夕方は何処へ入ろうかと話し合う。
この寒さでは今から行った方がいいかもと思い急いで支度。
午後2時を少し回っていた、Aさんの好きな場所へ入りスタート、見れば大型のカゲロウが飛んでいる、
急いでキャスト、直ぐヒット続いてまたヒット前へ進めない程だった、Aさんはと見れば尺上を掛け大奮闘中、昨日の万波川、今日の秋神川、今回は大満足の釣行だった。
秋神川のイワナは魚体も色も素晴らしい

蟋蟀橋

今が盛りの・・・桜?

▲
by yatariver
| 2014-05-25 21:39
|
Comments(0)
万波川 & 秋神川 (5月21日22日)
万波川釣行(5月21日)
このところ昼夜の温度に可成り差が有り、友人Aさんの山荘には今日暖炉に火が入っていた。
加えて前日より降り出した雨で夜は冷え込んだ、明日釣行予定の万波川にはこの雨がどう影響するのか心配になった。
増水、濁り、冷え、を想像するとドライフィシングは無理かも・・・重ねて不安が増した。
中止しようか、どうしようかと思案の末、ダメモトで行ってみようと決まり翌朝早く山荘を出た、が途中雨は強くなったり弱くなったりで止む気配はなかった、万波峠に差し掛かると残雪が目に留りため息が出た。
目的地に着いた頃雨は霧雨に変わっていた、そして川を見て・・・一安心、止水えん堤より下流の水量には問題なかった。
気温は低いが釣りは出来そうだ、しかしよく見ると川底には可成りの砂が溜まっている以前来た時より様子が変わっている期待と不安が交差するが兎に角フィシングスタート。
で! 第一投よりヒット、そして続いて、続いて、連続ヒット、対岸を釣り上がるAさん、見る度にロッドが曲がっていた尺上も出た様で笑顔が返ってくる、来てよかった、満足出来た楽しい一日だった。
小雨に煙る万波川、若芽が爽やかだ

雪渓に思わず・・・

道端には残雪が、肌寒い

元気なイワナ達


このところ昼夜の温度に可成り差が有り、友人Aさんの山荘には今日暖炉に火が入っていた。
加えて前日より降り出した雨で夜は冷え込んだ、明日釣行予定の万波川にはこの雨がどう影響するのか心配になった。
増水、濁り、冷え、を想像するとドライフィシングは無理かも・・・重ねて不安が増した。
中止しようか、どうしようかと思案の末、ダメモトで行ってみようと決まり翌朝早く山荘を出た、が途中雨は強くなったり弱くなったりで止む気配はなかった、万波峠に差し掛かると残雪が目に留りため息が出た。
目的地に着いた頃雨は霧雨に変わっていた、そして川を見て・・・一安心、止水えん堤より下流の水量には問題なかった。
気温は低いが釣りは出来そうだ、しかしよく見ると川底には可成りの砂が溜まっている以前来た時より様子が変わっている期待と不安が交差するが兎に角フィシングスタート。
で! 第一投よりヒット、そして続いて、続いて、連続ヒット、対岸を釣り上がるAさん、見る度にロッドが曲がっていた尺上も出た様で笑顔が返ってくる、来てよかった、満足出来た楽しい一日だった。
小雨に煙る万波川、若芽が爽やかだ

雪渓に思わず・・・

道端には残雪が、肌寒い

元気なイワナ達


▲
by yatariver
| 2014-05-24 20:12
| Fishing
|
Comments(0)
明暗
小雨振る中、ライズ狙いに。
やっと見つけたライズも小一時間で終わった
でもその間に3匹ゲット、形はイマイチだったが気持ちは満足だった。
ライズが終わったので午後はいつもの支流へ、雨は本降りとなり寒さも増して来たが塩焼きサイズが盛んに反応してくれた。
今日はここまでと決めたえん堤近くで待望の尺イワナが出た、そのえん堤をバックに写真を撮る準備をした。
逃げられないようにイワナの上あごへフライを掛け直し、ネットにイワナを入れ石畳の上に置いた
そしてその横にロッドをあしらい準備は終えた。
降りしきる雨の中カメラをバックから取り出すのがもどかしい、レンズに雨がかからぬように注意しファインダー越しにイワナに近づいたら・・・???イワナが消えていた。




やっと見つけたライズも小一時間で終わった
でもその間に3匹ゲット、形はイマイチだったが気持ちは満足だった。
ライズが終わったので午後はいつもの支流へ、雨は本降りとなり寒さも増して来たが塩焼きサイズが盛んに反応してくれた。
今日はここまでと決めたえん堤近くで待望の尺イワナが出た、そのえん堤をバックに写真を撮る準備をした。
逃げられないようにイワナの上あごへフライを掛け直し、ネットにイワナを入れ石畳の上に置いた
そしてその横にロッドをあしらい準備は終えた。
降りしきる雨の中カメラをバックから取り出すのがもどかしい、レンズに雨がかからぬように注意しファインダー越しにイワナに近づいたら・・・???イワナが消えていた。




▲
by yatariver
| 2014-05-17 16:54
|
Comments(0)
1